mi8ta’s diary

mi8ta:36歳、女の子2人と男の子1人を育児中の専業主婦。子供が幼稚園や小学校に行っている間は末っ子とラブラブTime(笑)末っ子が寝てる間は自分の時間だけど、ほぼ無い。

子供にイライラしちゃったら…自己嫌悪に陥らない為にすべき事

f:id:mi8ta:20201024112803j:plain

あぁ…最近穏やかに過ごしていたのに、ついにやってしまった…。

それは子供と一緒にお風呂に入っていた時の事。

 

子供の頭にシャワーが上手く当てられてなかったから、当ててあげたんです。そしたら「自分でやりたかったのに~!!」って怒られて…。

 

じゃあどうぞ?ってやらせてあげたら「頭洗うのやって!たまにはママがやって!やってよ!!」って今度はやらない事に怒られて…。

 

いつもは子供が自分で洗って流すのは私って感じなので、おんなじようにしようとしただけなのに、理不尽過ぎる…。理不尽過ぎて、イラついて怒ってしまった…。

 

f:id:mi8ta:20201024113333j:plain

「自分がやりたいって言ったんだから自分でやりなさい!!」って…。

 

でもうちの子、結構頑固だから一度言い出したら聞かないのです。ひたすら「やって!」と言われ続け、私が洗おうとしないと軽く叩かれたりもしました。また風邪を引かれても困るので、怒りながらも全て洗いましたよ。えぇ。洗いましたとも。

 

シャワーに入る前が凄く眠そうだったから、それのせいもあるんだって事は理解してたつもりですが、イラッとしてしまったんです…。

f:id:mi8ta:20201024113518j:plain

怒ってしまっている時は凄くイライラしているんですが、後になって「何であんなに怒ってしまったんだろう」って自己嫌悪に陥ってしまいます。今回は眠そうだったって知っていたのでなおの事…。

 

だから今後の事も考えて、そんな時どうしたら良いのかを今回はお話ししたいと思います。私と同じように子供にイライラしてしまった…って方も、一緒に子供とのニコニコライフを手に入れましょう♪

 

 

まずはイライラする自分を認めてあげる

f:id:mi8ta:20201024114230j:plain

イライラするという事は、身体からの信号なんですよね。この信号を無視して考えないようにすると、「このイライラに気付いてないの?じゃあ次はもっと大きなイライラを与えよう!」といった信号を身体は出してきます。

 

「イライラしない」って 決めた事で、更にイライラが強くなってしまうんです。

 

例えば「これから30秒の間、馬の事は考えないでください。」って言われると、馬と言われた瞬間に馬が頭に出てきませんか?○○しないでくださいって言われると、余計気になるし考えてしまうものなんです。

 

ダイエット中は甘いものを食べないぞ!って思うと、頭の中は甘い物が食べたい!って気持ちになって想像してしまいますよね。あれです。

 

これは子育てでも一緒で、「イライラしない」って決めてしまうと、ちょっとしたイライラした事がいつもより余計に気になってしまうんです。

 

だから、まずは「イライラしない」と抑制するのではなく、「イライラしても良いんだ」って自分を認めてあげる事から始めてみてはどうでしょうか?母親だって人間ですからね。イライラしちゃう事だってありますが、それでも良いと自分を認めてあげるんです。

 

だからって自分の気分次第で何度もイライラを子供にぶつけてしまうのは良くありませんよ。イライラしていると気付いた時点で、何か対策をしてみましょう。こんな事を試してみてはどうでしょうか?

 

イライラしてしまった時の対処法を試してみよう♪

 対処法その1.その場所から一度離れてみる

f:id:mi8ta:20201024114628j:plain

イライラしていると感じたら、一度その場所から離れてみるというもの。これ、結構効果があるんです。今回の私の場合、お風呂場で洗わないといけないという事もあって、離れる事は出来ませんでしたが…。

 

ですがお部屋で遊んでる時や食事中にイライラしてしまったら、一度その場所を離れる事で、頭を冷やす時間が少し出来るんです。そうすると、少し落ち着いて冷静になれます。

 

対処法その2.深呼吸

f:id:mi8ta:20201024114849j:plain

これはその1と通じるものがありますが、イライラしている時に深呼吸をする事で、リラックス効果を得る事が出来るので、一度頭を落ち着かせて、冷静になる事が出来ます

 

対処法その3.子供の言い分を聞いてみる

f:id:mi8ta:20201019204221p:plain

大体イライラした時は子供が何かした時ですよね。牛乳をこぼしたとか、床を汚したとか。大人からしたら「こぼした」「汚した」という結果だけを見てイライラして叱ってしまいますが、子供からしたらそこに至るまでの理由があると思います。

 

例えば牛乳をこぼしたという事であれば「自分で入れようと頑張ってみた」り、「妹や弟に入れてあげようとした」など、こぼす前の状態があると思います。その結果、腕が当たったりして「こぼれてしまった」という事になってしまったんです。

 

なのですぐにイライラして怒るよりも、まずはどうしてこうなってしまったのか、子供の言い分を聞いてみてはどうでしょうか?話を聞いてあげると、聞く時間が出来ますから、そうだったのかと少し落ち着く事もありますよ

 

対処法その4.赤ちゃんなど小さかったの時の事を思い出す

f:id:mi8ta:20201024115034j:plain

いくら自分の子供といえど、イライラしてしまうと小憎たらしいと思ってしまいます。そんな時は赤ちゃんの時を思い出して下さい。アルバムを出して来たりして小さかった時の写真を見返してみるのも良いです。

 

小さい頃の写真を見ると「こんなに小さかったな」「大きくなったな」って、大きく成長している事が嬉しく思えてきます。イライラしていた気持ちもどこかに行ってしまうかもしれませんよ。

 

まとめ

イライラしてしまったら…。

  • イライラしている自分を認めてあげる事から始める。
  • 対処法その1.その場所から一度離れてみよう。
  • 対処法その2.深呼吸をしてみよう。
  • 対処法その3.子供の言い分も聞いてみよう。
  • 対処法その4.小さかった頃の事を思い出してみよう。

今回、私は対処法その1が場所的に出来ず、その2も3もする事が出来ませんでした。だから余計にイライラして、お風呂を上がった後の身体を拭く時もずっとイライラしていました。イライラしている私を見かねた夫が、子供を寝かしつけてくれる程。

 

私は一度イラつくとなかなかこのイライラがとれない事が多いので、今回も多少は引きずりましたが、子供と少し離れた事で、その間に少し頭が冷えて落ち着かせる事が出来ました。対処法その1の方法ですね。 

 

毎日一緒にいる子供ですから、なるべくなら笑って過ごしたいですよね。もちろん理想なので、そうそう上手くはいかずにイラついてしまいますが、対処法を少しでも活用して、理想に近づいた自分を想像して、一緒ににこにこライフで毎日を過ごしていきましょう♪

f:id:mi8ta:20201024113848j:plain

寝てる時に咳き込む子供。家庭でも楽にしてあげる方法をご紹介!

こんにちは!mi8taです♪

タイトルの通り、下の子が咳コンコンです。

寝ている時の時の咳がとにかく酷い。夜寝てる時も昼寝でも。その咳で起きちゃうみたいな。可哀想に…。

 

f:id:mi8ta:20201019165031p:plain

 

起きてる時ももちろん咳が出てるけど、それの比じゃなくて。タンがめっちゃ絡んでる感じ…。ずっと眠れなくて、大人もツラいやつ(涙)


でも本人は至って元気なので、咳が出るのに全力で紅蓮華歌うから、やめておきなさいと何回も止めに入ります(笑)

 

f:id:mi8ta:20201019190833p:plain

 

そんな感じなので幼稚園をお休みさせました。せっかくのサツマイモ掘りの日だったのに…。


でも来週には遠足が控えているので「遠足は行きたいでしょ?」ってなんとか説得して、今日幼稚園は我慢して貰って病院へ行ってきました。

 

結果は風邪(ですよねー。)

f:id:mi8ta:20201019165255j:plain

とりあえず薬を貰ってきたのでそれで少しは良くなると良いなぁとは思いつつ、自分でも何か出来ないかなぁ。ツラい我が子は見たくない! …って訳で、少しでも楽にしてあげる方法をご紹介致します♪

 

 

少しでも楽にする5つの方法

では早速、自宅でも出来る!咳を少しでも楽にする方法を5つお教えします♪

大人の人にも効果があるものもあると思うので、自分が咳き込んでツライ時にも試してみて下さいね。

f:id:mi8ta:20201019191334j:plain

1.乾燥を避ける

冬が近づくに連れて、空気も段々と乾燥してきますよね。

私の肌もカサカサが目立つようになってきて、「あ、乾燥してきた」って慌てて肌の保湿を開始するのですが、時すでに遅し。一度カサカサになるとなかなか治らないのが私の肌です。

…話が逸れてしまいましたが、空気が乾燥していると喉が乾燥して咳が出やすくなります。なので、加湿器などを使って部屋を保湿をしてあげるだけでも、だいぶ咳が出るのを抑えられるんですよ。

f:id:mi8ta:20201019201107j:plain

2.水分補給

うちの子のようにタンが絡んで咳き込んでいる場合、身体の水分が不足してしまうとタンの水分も不足して粘っこくなってしまい、粘っこいタンは絡みやすく、切れが悪くなってしまいます。

そうすると、タンが気道に残ってしまってなかなか咳が止まらないといった事になってしまうんです。そうさせない為に、水分はしっかりと摂りましょう。

乾燥の予防にもなって一石二鳥なので、水分補給はこまめにしっかりと♪

 f:id:mi8ta:20201019200247j:plain

3.鼻水をとってあげる

もし鼻水も一緒に出ている状態なら、その鼻水が寝ている間に喉の方へ降りて来て、そのせいで咳が出ている可能性もあります。なので、もし鼻が詰まって口で呼吸しているような状態であれば、鼻水を吸入器などでとってあげると良いです。 

でも子供が自分で鼻をかむ事が出来るのであれば、ティッシュを渡して「お鼻かもうね」ってうながしてあげたら良いと思いますよ。そしてその時に使うのは鼻に優しいティッシュがオススメです♪ 

普通のティッシュに比べたらお値段は高いですが、それだけの価値、絶対あります!私は鼻炎持ちなのですが普通のティッシュで鼻をかみ続けてたら、赤くなって痛くなった事、何回もありますから(涙)

f:id:mi8ta:20201019202222j:plain

4.背中をトントンしてあげる

背中をトントン?それが本当に咳に効くのって思いますが、トントンしてあげる事によって、タンなどの異物を移動させてあげる事が出来るんです。咳が出るのって、喉にタンが絡んで詰まってしまうからですよね。これを刺激してあげるんです。 

例えばあなたが飲んでいるタピオカドリンクのストローに、タピオカが詰まってしまったとします。タピオカ食べたい!でも吸ってもとれないし動かない! 

「も~、何で~!!」と怒ったあなたはタピオカを少しでも動かす為に、ストローを振り下ろすような動きをします。タピオカがその動きに刺激されて飛び出して来る事を期待して…。

f:id:mi8ta:20201019210759j:plain

といった事と同じ効果を得るのに、背中トントンが有効なんです。ストロー(身体)自体を刺激してあげる事で、タピオカ(タンなどの異物)を動かすって事なんですよ。 

背中をトントンすると寝かしつけるのも楽ですし、これで子供が楽になるのなら是非やってあげたいですね♪

5.頭を高くして寝かせてあげる

どうでしょう?この話はよく聞くんじゃないでしょうか?私も母から言われた事の1つです。私が子供の頃、母がしてくれていたそうです。 

これは喉に落ちて来た鼻水や喉に絡んでいるタンが飲み込みやすくなって、喉に絡みにくくなるので楽になるんです。 

でも一つ注意があるので気をつけて下さい。それは、首から上だけを高くする事。これは絶対にしないでください。子供の喉が塞がれて呼吸が出来なくなってしまいます。

頭を高くする時は、上半身全体を起こすように枕やバスタオルなどで調節してあげて下さいね。

f:id:mi8ta:20201019204528j:plain

 

まとめ

  • 乾燥を避けて、水分補給を心掛ける。
  • 鼻水をとってあげる
  • 背中をトントンして、頭を高くしてあげる 

家庭でも出来る対処法をご紹介しましたが、子供にしてあげられる事、1つでも見付けられたでしょうか?

f:id:mi8ta:20201019204221p:plain

もちろん、症状があまりにも酷い時は病院へすぐにでも行った方が良いですが、様子を見る段階であれば、咳の症状を少しでも楽にしてあげる方法はいくつかあるんですね。

うちの子も病院で薬は貰ったものの、この後数日は咳が出るでしょうから、やってあげられる事はしてあげようと思います。とりあえず、今日の夜は頭を高くして寝かせてあげるかな。

後はのど飴も子供に舐めさせよう!

私もですが子供もこのはちみつきんかんのど飴を舐めると、一時的にですが咳が出にくくなります。

他ののど飴を買って舐めた事もありますが、これが一番効きました♪

【心ばかりですが…おまけつきます☆】ノーベル製菓はちみつきんかんのど飴110g×6袋入

価格:1,280円
(2020/10/26 13:02時点)

咳が落ち着いたと思ったら今度は夜中に耳が痛いって泣いて、私の布団に入り込んで来たんです…。

その時に、痛いと泣く子供にした対処法を記事にしたので、是非こちらも読んでみて下さいね♪

mi8ta.hatenablog.com

初めまして。

こんにちは!mi8taです。

プロフィールにも書いてますが、記事としても書いておきますね~。

 

私は2人の女の子を育児中の34歳、専業主婦です。 

趣味はジグソーパズルや手芸で、基本的にコツコツとする作業が大好きです。

一度始めると区切りが良い所までだったり、全て終わるまでなかなかやめられません。

 

お仕事頑張って帰って来た空腹の夫に、「いつまでやるの?」とつつかれる事もしばしば…(笑)

 

子供たちは、私が作るものが出来上がるのが楽しみなので、結構やらせてくれるんですが、さすがにずっとやっているとしびれを切らして「遊ぼう~」って言ってきます(笑)

ごめんよ。子供たち…。母だけがすっかり楽しんでしまった(汗)

 

今年からは子供たちが2人共幼稚園に行くようになったので、子供が幼稚園に行っている間は自分の時間として、満喫しております(*'▽')

 

その時間に趣味の刺繍をしたり、スキルアップの為の勉強をしたりとしていますが、子供が幼稚園に行き始めた時は何ともいえない寂しさがあったものです…。

 

毎回上の子と幼稚園で行ってらっしゃいをした後に、下の子と家まで帰るという流れが今まではあったのに、それが無くなってしまったんです(涙)

 

自転車の後ろから聞こえる子供の声が聞こえない…。

「ねぇ、ママ~」「あのね~」「あ、わんちゃんだよ!可愛いねぇ~」

って声が聞こえないだけで、結構最初は寂しかったです。

 

…まぁ、今ではすっかり慣れて、

「はいはい、行ってらっしゃいね~」

って2人に早く行くように促してますけどね(笑)

慣れって怖い(´・ω・`)

 

 

そんな感じで今では自分の時間も子供との時間も満喫していますが、昔は高卒で一般事務として会社に就職してお仕事してました。

総務に配属されたので、社内に関するほとんどの事は経験させてもらいましたよ。

 

勤怠管理とか、給与計算とか、買掛金の締めとか、備品の発注とか…その他もろもろですね。

良いのか悪いのか、働いていた9年間に部署移動は無かったので、ずっと同じ事してましたね~。

 

お給料は良い方だったので特に不満も無く、あっという間に9年が過ぎました。

いや、不満が全く無かったかって聞かれると…ちょっとそこは言えないですが(笑)

 

その会社に後から入って来た今の夫との結婚を機に、少し家に近い所の会社へ転職して、そこで子供を身ごもった事でお仕事から退きました。

 

臨時のパートで1年更新で契約したのに、働いて半年位で子供が出来てしまって、新しく雇ってもらった会社には、本当に申し訳ない気持ちになりました…。

 

小さな工場だったんですが、社長も奥さんも娘さんも凄く優しい人で、「良いのよ~。赤ちゃんは授かりものだからね」って優しい言葉を掛けてもらって、気持ちがだいぶ楽になったのを今でも覚えています。本当にありがたかったです。

 

こうして振り返ってみると、今までだいぶ恵まれて生きて来たんだなぁって思います。

何か大きな病気をした訳でも、ケガをした訳でも無いし。

中学で出会った友人も、高校で出会った友人も、いまだにお互い年賀状を出す間柄です。

 

2人の子供にも恵まれて、子供たちも大きな病気やケガも無く、順調に成長しています。幼稚園に行けるまでに。

 

上の子は来年から小学生になるんです。

ランドセルを選んで買いに行った時は、大きくなったなぁってしみじみと思ったものです。

…子供の成長は本当に早いですね。

 

出来るなら、もう一人子供が欲しいなぁなんて思っていますが、コロナの影響で病院に行くもの怖いし、もう少し先になるかなぁ~(´・ω・`)

 

…長々と書いてしまいましたね(汗)

とにかく今は、自分の時間をしっかり使って、自分のスキルアップの為に勉強していきたいと思っています。

今年は2人とも幼稚園に通っているって理由でクラス役員を引き受けているので、呼び出しだったりがあって思うようにはいかないかもしれないけど、少しずつブログもアップしていきたいと思いますので、よろしくお願い致します(*´ω`*)